0
東急電鉄は7月25日より、東横線・みなとみらい線で女性専用車両を終日運行する。女性専用車両の終日運行は、首都圏で初の試みとなる。同社では、2005月から田園都市線で女性専用車両を導入しているが、同線でも混雑率の高い特急、通勤特急、急行へ導入する。運行路線は東横線(渋谷~横浜)と横浜高速鉄道みなとみらい線(横浜~元町・中華街)の上り・下りで、平日ダイヤ運行日終日の特急、通勤特急、急行の全列車が対象。設定車両は1編成(8両)につき最後尾の1車両(8号車=元町・中華街側)。東急電鉄
渋谷区と民間企業が連携して取り組む「路上飲酒対策プロジェクト」の実証活動にNTT東日本が参画する。
渋谷ロフト(渋谷区宇田川町)2階美容・健康雑貨フロアに3月17日、サンプリング自動販売機「ロフボ」がテスト導入された。
スポーツ用品ブランド「アディダス」の渋谷・文化村通り沿いの大型複合店「アディダス ブランドセンター 渋谷」(渋谷区宇田川町、TEL 03-5456-6810)が4月3日、リニューアルオープンする。
緑茶飲料「綾鷹」によるおにぎり店「おにぎり食堂 綾鷹屋」(渋谷区宇田川町)が3月31日、渋谷・井の頭通り沿いに限定オープンした。
渋谷駅前交差点(渋谷スクランブル交差点)に面し、昨年12月に閉店した老舗薬局「三千里薬品 神南店」(渋谷区神南1)跡に4月、レンタルスペース「三千里跡地」がオープンする。
カメラやAIを活用(イメージ)=渋谷区でAIやICT通じ「路上飲酒」対策へ
自民・萩生田氏ら処分満了