表参道と明治通りが交わる「神宮前」交差点の新商業施設「東急プラザ原宿『ハラカド』」(渋谷区神宮前6)の開業日が、4月17日に決まった。
東急不動産・東京地下鉄などの権利者・特定事業参加者が進める同開発は、旧「オリンピアアネックス」などの敷地を一体的に整備し、はす向かいに位置する現「東急プラザ表参道原宿」も「ハラカド」開業に合わせ、「東急プラザ『オモカド』」に改称。交差点を挟む2つの施設を連携させることで、神宮前交差点の魅力向上を図る。
施設には、地下1階~屋上テラスの9フロアに、「感度の高いヒト・モノ・コト」や、出会い、つながり、体験などをキーワードにした75店舗が出店する。地下1~地上2階は物販やサービス店舗を中心に展開。地下1階には高円寺の老舗銭湯「小杉湯」が新たな銭湯「小杉湯原宿」を出店するほか、コーセーの新店舗「Maison KOSE」(今夏オープン予定)が出店。
表参道と明治通りに面した路面区画には、英フレグランスブランド「ジョー マローン ロンドン」の旗艦店と、仏高級ブランド「ディオール」の新店「ディオール 神宮前」(オープンは今秋予定)が出店。1階(表参道側)にはほかに広島のチョコレート店「rit.(リタルダンド) TOKYO」が初出店するほか、伊文房具「MOLESKINE」、カンロのキャンディーショップ「ヒトツブカンロ」、ビーガン・健康食品などを扱う「Healthy TOKYO CBD SHOP & LABO」、日本酒ブランド「HINEMOS」も展開する。G階(グランドフロア、明治通り沿いの1階)は、恵比寿の会員制バー「CASBA」がクリエーターとコラボレーションしたアパレルブランドのキオスク型スペース「CONER SHOP by CASBA」と、スイーツショップ「カヌレとアイス」、美容室「PEEK-A-BOO」の3店舗で構成する。
16店舗が並ぶ2階には、日本出版販売の子会社ひらくの「分喫」チームがプロデュースし、出版社からの提供や一般からの寄贈で集まった雑誌約 3000 冊を集める「雑誌ライブラリー」としてオープンする「COVER」や、化粧品ブランド「YUBUNE」、MLB 公式ライセンスキャップを展開する「‘47」の直営店、セルフプレジャー商品などを手がけるTENGAのコンセプトストア「TENGA LAND」、アパレルはオンラインを中心に展開していた「Glam Lips」や、エシカルな商品を扱う「SEPLUMO」、「生命の関係性」をコンセプトに服や靴、雑貨などをそろえる「THREE TREASURES」などが出店。サロン・ド・テ「アンジェリーナ」は、日本限定スイーツや食事メニュー用意もする。
同施設の「文化創造・発信拠点」の中心的役割を担う3階は「クリエーターのプラットフォーム」と位置付け、17店舗を展開する。会員制のクリエーティブラウンジ「BABY The Coffee Brew Club」を中心に、新業態の角打ちスタジオ「STUDIO SUPER CHEESE」、ラジオ局J-WAVEによるポッドキャストの発信拠点「J-WAVE ARRTSIDE CAST」、BookLiveによるクリエーターとファンの出会いと発信を生む場として展開する初の実店舗「OSHI BASE Harajuku」、クリエーティブの祭典「東京クリエイティブサロン」の拠点、博報堂ケトルによるショート動画の撮影・編集・配信ができるスタジオ機能を備えた「STEAM STUDIO」、デザイン会社れもんらいふによるクリエーターの拠点「れもんらいふ」など。
1階にキオスク型の店舗を展開する生花店「ALL GOOD FLOWERS LAB」は、3階にも出店し、ロスを出さない循環型の取り組みで植栽相談カウンターやワークショップスペースなども設ける。コクヨの新業態「COPY CORNER」は、5.5 坪のファクトリーでアイデアを「出力・企画・製造・直売」し、コピー(印刷)を通じて「日用品のこれからの価値」を提案。銘菓「うなぎパイ」で知られる春華堂はカフェ「HOW’z(仮称)」(オープン日未定)、カンロはコミュニケーションを「重視」するというラボラトリー型の新業態店「KanroPOCKeT ラボ」を出店する。
4階(約312坪)はエンターテインメントフロア「ハラッパ」となる。たき火を囲うようなインスタレーションや、代官山の複合施設「フォレストゲート代官山」のサステナブル拠点「TENOHA 代官山」との連携など、「自然・チルアウト」×「原宿で体験」をテーマにした企画を行う。
5階・6階は、「原宿のまちの食堂」を目指す飲食フロア。屋上テラスとなる7階も含めて食の空間を「HARAJUKU KITCHEN & TERRACE」と呼び、約860坪で23店舗を展開する。5階はアートなどを装飾する空間に、「東京肉しゃぶ家」がプロデュースする銘柄豚をしゃぶしゃぶやサムギョプサル、とんかつを提供する「PRETTY PORK FACTORY & KATSU プリポー」、1966(昭和41)創業の原宿の老舗中華「紫金飯店」、吉祥寺ハモニカ横丁を手がけるビデオインフォメーションセンターが隈研吾さんデザインの空間で展開するスタンディング業態「トーキングゴリラ」、韓国発チキンブランド「カンブチキン」日本1号店、ラーメン店「一風堂」、代々木上原「sio」によるファミリーレストランをコンセプトにする「FAMiRES」など、11 店舗が「横丁のように」軒を連ねる。
芝生ゾーンとなる6階は屋上テラスとシームレスにつながり、交差点に面した「たまり場」を作る。店主自ら狩猟した食材を使うカレーやジビエの「beet eat」や、SNSファンコミュニティー形成を強みとするLeading Communication 初のカジュアル中華ダイニング「ハオハオチー (好好吃)」、フルーツパーラー「the TAG by 青果堂 fruitsparlor」、ファストフード店「THE MOR WORLD BURGER」、アボカドを使ったメキシカングリル「MEXICAN GRILL AVOCADO」、ファラフェルサンドなどを提供する「FALAFEL BROTHERS」、バインミー専門店「バインミー☆サンドイッチ」、イタリアンジェラート「Giolitti」などの10店舗が出店する。
イベントやサンプリングをともに提供する3つの「体験型メディア」も展開。地下1階「小杉湯原宿」では企業やブランドと組むほか、2階「COVER」は毎月出版社約20社の雑誌特集記事とタイアップする。
ハラカドの顔の一つとも言える7階の屋上テラスは「交差点メディア」として、庭園と飲食提供可能なポップアップスペースが連動。はす向かいの「オモカド」のメインエントランス上部で3月に始動予定のサイネージ「オモカドビジョン」を屋上テラスから見られるため、神宮前交差点を挟んだ両施設で連動したプロモーションも展開していく考え。
営業時間は、物販・サービス=11時~21時、飲食=11時~23時(一部店舗により異なる)。