暮らす・働く

東急電鉄、探し物トラッカー「タイル」で忘れ物検知サービス開始

アプリに届く忘れ物の位置情報イメージ

アプリに届く忘れ物の位置情報イメージ

  • 16

  •  

 東急電鉄は10月26日、探し物トラッカー「Tile(タイル)」と検知システム「Tileアクセスポイント」を活用した忘れ物の追跡サービスを導入した。

「Tile」を付けた鍵のイメージ

[広告]

 タイルはアメリカで開発され、現在は世界230の国と地域で利用されているサービス。bluetoothでスマートフォンと接続し、音を鳴らすことでタイルを付けた忘れ物をスマートフォンで見つけることができる。

 東急線全線では年間約37万件(2019年度)の忘れ物が発生しており、そのうち落とし主に返還されるのは40%程度で、駅での保管場所が不足したり、返還されない忘れ物を警察へ送る作業など駅係員の業務負担が増えたり課題も生まれていた。2018(平成30)年7月から渋谷駅でタイルを試験導入し、「一定の効果が見込める」と判断し本格導入に至った。

 今回、東横線や田園都市線、目黒線など東急線88駅も窓口にタイルのbluetooth電波を拾うアクセスポイントを設置。タイルを付けた忘れ物が駅窓口に届けられると自動かつ匿名で接続し、位置情報を持ち主のアプリに通知する。

 同社は昨年7月には、紛失防止タグ「MAMORIO」を導入し忘れ物の追跡サービスも開始しており、タイルの導入で忘れ物のさらなる返却率向上を目指す。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース