食べる 学ぶ・知る

渋谷モディH.I.S.に「変なカフェ」 ロボットがドリップコーヒー提供

単腕型ロボット「ソーヤー」がカップを持ったりバリスタマシンを操作したりする

単腕型ロボット「ソーヤー」がカップを持ったりバリスタマシンを操作したりする

  • 179

  •  

 渋谷モディ(渋谷区神南1)地下1階の旅行代理店「H.I.S.渋谷本店」内に2月1日、ロボットがコーヒーを提供する「変なカフェ」がオープンした。経営はエイチ・アイ・エス(以下H.I.S.、新宿区)。

ロボット「ソーヤー」が出迎えるカフェカウンター

[広告]

 H.I.S.グループのテーマパーク「ハウステンボス」(長崎県)やロボットが働く「変なホテル」で培ったロボットのノウハウを生かし出店した1号店で、同社初となる自社運営のカフェとなる同店。若者やサラリーマン、訪日外国人など多様な人が訪れる街であることなどから、マーケティングするには「最適な場所」と判断し出店。同所の知名度や来店動機の向上も図りたい考え。

 テークアウト専門で、店舗面積は約3坪。カウンターの中には米Rethink Robotics社の単腕型協働(=人との共同作業が可能な)ロボット「Sawyer(ソーヤー)」1機を導入。ソーヤーがカップを動かしたり、バリスタマシン「Poursteady(ポアステディ)」を操作したりすることで利用客にコーヒーを提供する。本来ソーヤーは産業用ロボットで、コーヒーを提供する仕様にカスタマイズしたと言い、「おいしいコーヒーはいかがでしょうか」「オーダーいただきました」などの音声も発する。

 来店客は、券売機でメニューを選び・購入後、印刷されるQRコード付きのチケットをバーコードリーダーにかざし、カップを所定の場所に置いた後は、ドリンクが提供されるのを待つだけ。出来上がりは、受け取りカウンターのタブレットで知らせる。

 最もソーヤーの仕事が多いいメニューは、小川珈琲(コーヒー)の生産者の顔が見える豆のみという「PA-00」を使う「本格ドリップコーヒー」(320円)。空のカップをポアステディに置くことに始まり、カウンター後部に置いてある削られた豆を金属フィルターに入れポアステディにセット。ポアステディのボタンを押してコーヒーのドリップをスタートさせ、入れ終わったらカップを受け取りカウンターに移動させるまでを行う。提供までの時間は3~4分ほど。ソーヤーはその後、フィルター内のコーヒー豆を捨て、洗浄して元の場所に戻す工程も行う。

 そのほか、アメリカーノ(290円)やカフェラテ、ココア(以上380円)、抹茶ラテ(410円)なども用意するが、ポアステディとは異なるコーヒーマシンでの提供となる。現在ワンサイズのみの提供だが、今後サイズ展開も検討していくという。

 人のみで営業するとなると通常3人が必要になるというが、同カフェで人のスタッフは1人のみで、人員不足に対応するとともに人件費の削減にもつながる。人のスタッフはコーヒー豆の補充やフィルター洗浄の補助、オープン前のカウンターの清掃も行う。

 営業時間は11時~21時。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース