
渋谷ヒカリエ(渋谷区渋谷2)が4月21日から、開業4周年を記念した企画を順次展開する。
館内飲食店で提供する各地のローカルフードをテーマにした限定メニュー
今月26日で開業4周年を迎える同施設。今年は「シブヤ国際空港」をテーマに、旅行に行かなくても館内で世界各国や日本の食・ファッション・雑貨など「世界の旬を感じられる」企画を展開するという。
トラベルカルチャー誌「TRANSIT」とコラボレーションした企画として8階「COURT」には、2メートルを越える大判の写真や同誌編集部がセレクトした各国の風景や日常の一部を切り取った写真を展示し、「海外旅行へ行った気分」で写真が撮れるようにする。今月29日~5月5日には、「世界にまつわる」本を販売する「五大陸書店」も限定オープン予定。
商業施設「ShinQs」地下1階・イベントスペースには、国内各地の名所や自然・文化などさまざまなジャンルの「ご当地名物」をミニチュアにしたカプセルフィギュアシリーズ「フィギュアみやげ」(1回400円)のポップアップショップが、2階・イベントステージ2には今年掲載開始65周年を迎えた米チャールズ・モンロー・シュルツのコミック「ピーナッツ」の限定店が、それぞれオープンする。
館内飲食店では、伊ジェノバのサラダ「カッポン・マーグロ」風シーフードサラダ、長野の郷土料理「山賊焼き」、福岡・柳川のローカルフード「セイロ蒸し」、ガイヤーン・ソムタムトードなどタイ屋台料理4種盛り合わせ、スペイン・セビージャの郷土料理「フラメンカエッグ」など、世界各国や国内各地のローカルフードをテーマにした限定メニューを提供する。
9階・ホールAでは5月4日、パフォーミング・アート「ドラムストラック」を開催。ジェンベなどアフリカの伝統的な打楽器による南アフリカ・ヨハネスブルグ発パーカッション・パフォーマンスで、来場客もパフォーマンスに参加できるのが特長の一つ。
期間中、館内に登場する「ヒカリエ楽団」は、ラテン音楽やブラジル音楽、ベリーダンサーを先導にするジプシー・パレードなど各地の音楽を演奏。5月5日には、小学生以下を対象にした公募型の「ヒカリエ楽団」が、オリジナル太鼓を演奏しながら館内を練り歩く(4月28日まで参加者募集中)。
営業時間は、ShinQs=10時~21時、飲食店=11時~23時(7階は日曜のみ23時まで)、8階=11時~20時。5月8日まで(企画により異なる)。