見る・遊ぶ

ステンレス車両の先駆け、東急5200系・7000系が「機械遺産」に認定

東急5200系(提供=東急電鉄)

東急5200系(提供=東急電鉄)

  • 0

  •  

 ステンレス車両の先駆けとなった東急5200系と7000系のステンレス鋼製車両群が「機械遺産」に認定された。機械遺産の認定は、日本機械学会(新宿区)が創立100周年を記念して2007年から始めた事業。これまで50件を認定し、今回で6回目となる。

東急7000系(提供=東急電鉄)

[広告]

 東急5200系は従来の鋼製車両に代わり、無塗装によるメンテナンスフリー化を目指し、1958(昭和33)年に日本で初めて外板にステンレス鋼を採用した車両。総合車両製作所(横浜市金沢区)に保存されているデハ5201号車は計4両製造されたうちの第1号車両で、ステンレス車両導入の試験的な役割を果たした。

 東急7000系は東急車輛製造(現総合車両製作所)がアメリカのバッド社から構体製造技術を導入しながらも、独自技術で国内仕様に適合化して製造した、軽量で強く経済的な日本初のオールステンレス車両。ステンレス鋼の強度を生かした加工技術やスポット溶接技術を採用し、さらに強度増加や加工のバラツキを抑制する品質管理も行い、外板だけでなく骨組にもステンレス鋼を用いたオールステンレス車両を実現している。

 総合車両製作所には、1965(昭和40)年製のデハ7052号車で、計134両が製造された7000系の原型最終稼働車が保存されている。同年、東横線でデビューし、1999年にこどもの国線で現役を終えるまで、34年にわたって使用された。

 これらの車両は軽量化と車体の無塗装化を可能とし、現在の通勤車両を中心として広く普及しているステンレス車両の原型となったことから、今回の機械遺産に選ばれた。

 今回の認定ではそのほか、吉野山ロープウェイ、池貝工場製第1号旋盤(現存最古の動力旋盤)、卓上複写機リコピー101、ウォシュレットG(温水洗浄便座)が選ばれ、認定案件は合わせて55件となった。認定表彰式は8月7日の「機械の日」に行われる。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース