
「渋谷のまち」について考えるフォーラム「渋谷文化茶会 其ノ四」が3月16日、神南の「ディクショナリー倶楽部ART SCHOOL」(渋谷区神南1)で開催される。主催は、渋谷の文化情報や街の魅力を発信する情報サイト「渋谷文化プロジェクト」。
昨年春からスタートした同フォーラムは、渋谷の多様なビジネス・カルチャーシーンで活躍するキーパーソンとともに「渋谷のまち」「渋谷の未来」について考えるシリーズ企画。昨年11月に開催した「其の三」では、「ぴあ」の矢内廣社長、「カフェカンパニー」の楠本修二郎社長、「東京仕事百貨」代表の中村健太さんをパネリストに招き、「シブヤで働こう。」をテーマにトークを繰り広げた。
4回目となる今回のテーマは「シブヤで学ぼう。」 パネリストには、桑沢デザイン研究所(神南1)出身のイラストレーター・安齋肇さん、NPO法人「シブヤ大学」学長の左京泰明さんをはじめ、ファッションやネイル、「雑誌モデル」コースなどがある「ギャル」学校「BLEA(ブレア)」(渋谷区渋谷2)で講師を務める佐野真依子さんを招く。「シブヤ経済新聞」西樹編集長がコーディネーターとなり、「学びの場」としての渋谷のまちの魅力について考える。
開催時間は19時30分~21時。定員は80人で参加無料。観覧申し込みは現在、「渋谷文化プロジェクト」のサイトで受け付けている。締め切りは今月9日。
※上記イベントは中止となりました。(3月14日現在)